忍者ブログ

仙台市のカーコーティングショップ「カービューティープラザ」のスタッフがツラツラと不定期で更新する、面白いかどうかは分からない日記です。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[07/15 carbeautyplaza]
[07/06 NONAME]
[03/21 兼松]
[06/27 下ネタ大魔王]
[09/07 NONAME]
[09/02 福田たつき]
[05/13 Backlinks]
[09/18 NONAME]
[08/21 JAM]
[08/19 通りすがり]

02.03.07:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/07:12

09.29.22:00

どうも板金の遠藤です

暑いと思っていたら
一気に寒くなりましたね
みなさんも風邪引かないように注意しましょう

最近バンパー以外の板金をさせてもらってるんですが
同じパテを盛るという工程でも
盛り方や削り方が違うので
だいぶ苦労しています
やはり難しいですね

 カービューティープラザでは
板金はもちろん塗装や車の清掃、磨き、コーティング
など幅広くお客様の要望に応える事の出来る会社です
ぜひ一度来てみてくださいね

ではでは

PR

09.24.20:27

交流市

こんばんわ~

今日は昨日に引き続き雨で気持ちが落ちますよね~
なんだか今までの猛暑が嘘みたいな寒さ
もう秋なんですかね~
早く食欲の秋のように食べもの散策に行きたいな~

さて、昨日卸町サンフェスタで行われた「復興支援・伊達な交流市」に出店してきました

昨日は1000人以上の来場者があったとか・・・

基本的には中小企業の会社PRみたいなものでしたが各ブースで色々なことをやっていたり
オークションや抽選会をやったりと短い時間のなかに楽しみがたくさんありました

当社のブースにもたくさんのお客様がいらっしゃってくれて色々なお話をさせて頂きました

去年も参加しましたが今年はより中身の濃いイベントになったな~と思います

もしかしたら当社のHPを見てきてくれた方はいるかな?

来年もやると思いますので今年はいけなかったという方は是非来年来てみてください

より一層当社がわかるように頑張りたいと思います

また、何かのイベントに参加する機会がありましたら、HP上で告知させて頂きます

みなさんで楽しいカーライフを送りましょう


09.22.21:12

いよいよ明日、っていうかもはや今日

 こんばんは、松浦です。明日は9月23日 こないだのブログで話にでましたが、当社も参加するイベントがあります。
復興支援 伊達な交流市 卸町サンフェスタにてやりますよ~。
いろいろな企業さんが集まる所ですので、見て歩くだけでも楽しそうで、今からワクワクしています。当社もいろいろと準備していますので、会場に来られる方は、ぜひ足を止めて立ち寄ってくださいね~

それでは、明日会場にておまちしております~。

09.08.19:54

残暑〜(;´д`)

どーもかーくんです
もう夏も終わり9月ですね
だがしかし!暑い!
という訳で気合入れて頑張りますか(`・ω・´)

今回は自分のミスで写真を取り忘れたので
文章のみでいこうと思います
すいませーん

最近自分外板の鈑金をさせてもらってるんですが
すごく難しい
ドアって平らじゃないんですよ
曲線を描いていたり
線が入っていたり
それをパテで形を成型してくんです( 」´0`)」


早く先輩方のように
綺麗かつ早く
できるようになりたいっす
たくさん迷惑かけると思いますが
宜しくお願いします( ̄^ ̄)

以上かーくんでしたー

09.07.23:18

お世話様です。

皆様こんばんは。高橋です(^^)

最近気温の差が激しいですね
秋が近づいてきてるんでしょうね皆様体調管理に気をつけて下さい(>_<)

さてさて、最近の作業です。

018.JPG


デミオさんです






017.JPG


鈑金をしてパテを盛った所です

画像ではこんな感じですが、最終的にはきれいになりますよ。

今は作業途中なのでこの辺で説明は勘弁してください


自分の乗ってる車で気になるヘコみやキズがある方は是非当社へ一度相談に来てみてください


以上、高橋でした(^^)

08.19.19:36

嗚呼~(*゚▽゚*)内装日記

こんにちはm(_ _)m
内装担当の根元です、まだまだ暑い日が続きますね
みなさん夏バテは大丈夫ですか

 

さて、今日はシートクリーニングについてお話します(^O^)
下の写真は革調シートの汚れを必殺ワザを使い落としたものです
年期のはいったシートも専用のクリーナーとアイテムを使えばこの通り

綺麗に落とすことが出来ます

この写真の違いわかりますか
下がクリーニング前、上がクリーニング後です

このようなシートでお困りのお客様
諦めずに是非一度、当店にご相談下さいませ
お待ちしております

 

08.11.00:07

夏ですね〜

お世話様です!高橋です

今日紹介するのは、某車のフロントスポイラーです


DSC01708.JPG



割れちゃってますね。。。


でも大丈夫




DSC01732.JPG










こんなに綺麗になるんですよ

まっ自分は作業してないんですけどね




とかとか、自分の車で気になるところがあると思ったあなた遊びがてらに当店に一度相談しに来てはいかがですかー


以上高橋がお送りするブログでした









08.06.12:59

雷雨突然

こんにちわ~
今日は突然の雷雨にビックリ
今日も暑いな~と作業をしていたらポツポツと・・・そしてドシャ降り

お盆休み前の貴重な時間が~
そんなことも言っていられないのでみんなで頑張るっす


さて、今回の入庫はトヨタ クラウンです
いつもお仕事を頂いておりますジェミニオート様からのご依頼です

中古車で入庫し鈑金+磨きαブラックコーティング+車内クリーニングのフルセットを頂きました





IMG_7521.JPG IMG_7522.JPG


どうですか~
ちなみに板金は前後バンパーです
バッチリ決まってます


IMG_7523.JPG IMG_7524.JPG

お客様にも非常に喜んで頂けました
やっぱり喜んで頂ける仕事をするのはいいことですよね~

やりがいのある仕事
どんな仕事にもやりがいはあると思いますがやっぱり自分にはこういう仕事があってるのかな


そしてオリンピック 日本がんばれ~





08.01.21:44

人生初!

013.JPG 011.JPG
お久ぶりです
どーもかーくんです(´∀`*)

今日はこの間初めてした
初鈑金についてブログを書かせていただきます

車はプリウスです
どーです中々様になってるでしょ?(笑)

パテを盛って
平にするんですが
面積が広くてすごく難しかったです(;´д`)

先輩少し手伝ってもらったんですけどね
ありがとうございます(T ^ T)

きれいに仕上がっていて
とても嬉しかったですヽ(;▽;)ノ

自分でばらして
鈑金をして
自分にとってとてもプラスになる
経験をさせて頂きました!
これを次にいかせればいいなと思います

ではでは〜




07.26.21:13

エコカー補助金でフロントグリル塗装どうですか~

 こんばんは~、松浦です~今日はえらく暑かったですね~参りました。

さてさて、世の中ではエコカー補助金なるものがありまして、新しく車を購入した方も多いのではないでしょうか。そうなると同じ車をみると、人とは違う風にしたくなりません

そうなると、ヤフオクあたりでなんかないかな~、フロントグリルあたりなら手が出そうかな~、でも塗装されてないし、新しい車なのに缶スプレーで自分では嫌だな~。ってなりません


そこで当社の出番ってなわけですよ

純正色はもちろん、マッドブラックや、メッキ調シルバーなど、ご相談にのりますよ~

ヤフオクとかで部品買うお金がね~、みたいな方は、今付いてるグリルを違う色に塗装するのはどうでしょう。部品買ったと思ってそのお金で塗装できるかもしれませんよ~
430f8894.jpeg dfe79c41.jpeg
塗装しただけでも、結構イメージ変わるもんですね~
こんなお仕事、個人的にも大好きです。ぜひこんなイメージチェンジはどうですか~ 一緒にイメチェンした車を見て、ニンマリしましょ~
まずはご相談だけでオッケーですご来店お待ちしてま~す


07.12.21:06

お世話様です!

お世話様ですやってきました高橋です

今回はレガシィの板金から完成までをお送りします。

DSC01406.JPG



DSC01407.JPG


見ずらいですけど矢印の所がへこんでますね

DSC01408.JPG


鉄板を引っ張ってる所です

DSC01411.JPG

パテを盛ってサフェーサー〜

DSC01416.JPG

画像の撮り忘れでいきなりの塗り上がりです

DSC01417.JPG

バラした部品を組んで〜

DSC01418.JPG

はい完成です
後は、磨きます


綺麗になりましたよ〜

画像と画像の間にも作業内容があるのですが、画像を撮り忘れましたすいませんでした

今度からは全工程しっかり撮ります



このようにヘコみ、キズを綺麗にしますよ
気になるヘコみ、キズのある方は是非一度当社に足を運んでみてください


以上、最近夏を感じすぎてテンションが上がってる高橋がお送りしましたー







07.07.20:24

夏だーーーーーーーー

どーも薫です
めっちゃ暑くなってきましたね
毎日汗だくになって頑張っております

最近バンパーの脱着だけでなく
下処理やパテに触る機会も増え
とても毎日が充実しています(*´д`*)

今月は自分自身にも新しい課題というか
目標を立てたので
それを達成できるよう頑張ろうと思います

まずは少しでも早く先輩方にいち早く追いつけるよう
日々精進で頑張っていきます


07.06.22:02

レッドテール塗装 続編

皆様こんばんは、またまた松浦です。お待たせしましたレッドテール塗装の続きですよ~

前回のサンプル品にて、お客様と打ち合わせした結果、もうちょっと色濃くする方向で決まりました。やったね
ですが、その日の夜に家に帰ってから、ワタクシ松浦は考えました。クリヤー部分を一部残すのですがそこを薄くスモークにした方がかっこいいんじゃね

ということで、翌朝すぐにお客様に提案です。オッケー貰いました

早速作業にとりかかります。レンズを外して色が剥がれない様足付け、密着剤を塗ります。
DSC01311.JPG 

次は薄くスモークを入れますよ~





DSC01313.JPG  DSC01315.JPG

こんな感じです。これだけもアリかな~

これを乾燥させて、マスキング、いよいよクリヤーレッドです

DSC01322.JPG DSC01323.JPG

こんなんなりました~

後はマスキングを外してクリヤーを丸塗りして仕上げです。

DSC01327.JPG

いよいよ組み付けです。どんな感じかな~

ac3470c7.jpeg

こんなんなりました~

DSC01294.JPG 46ce29eb.jpeg

ちなみに後ろに見えるのは、ルームクリーニング担当のよーこさんです

実は同時にマフラー交換もさせていただきました

DSC01346.JPG DSC01348.JPG

お客様のリアクションが早くみたいです~、喜んでもらえるかな~


いよいよ来店です、ドキドキ

結果は、、、とても喜んで貰えましたっいや~よかったよかった

喜んでもらえると素直に嬉しいですね~。

実は、私、こういった仕事大好きです。仕事しながら楽しませて頂きました。

長くなってしまいましたが、最後に。 H様、有難うございました。またのご来店
、お待ちしてますね~

07.03.22:59

レッドテール塗装


 こんばんは、松浦です。今回はいつもとちょっと違う、面白い仕事が入ってきた
ので紹介させてもらいます~

 純正クリアーテールをレッドテールに塗装です。インターネットで見たことはあるのですが、作業するのは、初めて 私もドキドキですが、楽しみです。腕の見せ所ですね~

 まずは、塗料の配合です。お客様の要望に応えるべく、原色を選びます。


DSC01283.JPG

色合いが解るようにクリアーファイルに塗装して、確認します。
イメージがつかめた所で調色し、廃棄するヘッドライトに試し塗りしてみました。
DSC01278.JPG
塗装する回数や、シンナーの量、スプレーガンの調整をメモを取って、同時に原色の配合も微調整していきます。ある程度絞れてきたので、サンプルを作ってみました。
DSC01279.JPG
あとはこれをお客様に見てもらって確認です。イメージどおりかな~
結果はまたのちほど、次で車種が解りますからね~、お楽しみに~

06.13.12:58

無題


こんにちは

やってきました高橋です
今日の昼食はおにぎりとカップラーメンです

もうすぐ夏ですねー
夏は楽しいことがいっぱいありますね

皆さんの車も楽しいことになりそうですね(笑)
個人的に夏がすごい楽しみです

では、皆様のご来店をお待ちしております

06.06.23:04

Σ(゚д゚lll)

こんばんは薫です

今日も暑かった夏ですね〜(;´∀`)
だんだん腕と顔が黒くなってきましたね

最近仕事にもだいぶ慣れて
最初の頃に比べると
少しずつ成長しているのかなと思います

でもまだまだ未熟な部分が多いので
先輩方、ご指導のほうよろしくお願いします

そして早く一人前になりたいっす
もっともっとハングリー精神をもって頑張りますヽ(`Д´)ノ
気合じゃーーーーーーーーーーーーーーーー(#゚Д゚)y-~~

ではでは







06.02.23:02

車探しといえば。

 こんばんは、松浦です。今仕事が終わりました。

おかげさまでたくさんのお仕事を頂き、毎日期待に応えるべくスタッフ一丸と

なって頑張っておりますよ~

 さてさて、私個人的な話になりますが、去年我が家でミニバンを買いました。

次は通勤車という名目で、自分の好きな車を欲しいな~と企んでたのですが、

なんとうちの奥様が自分の通勤用にと車を買ってしまったのです

 私の作戦は失敗してしまいました

 そのうち社長に車を探して貰おうかと考えてたのに~


まあ、そんなこんなで、代わりにバイクの部品でも買うとして、当社でも中古車

販売しております。カービューティプラザならではのセンスと品質でご提供さ

せて頂きますので、ぜひぜひおこしくださいね~~

お待ちしてま~す

05.26.23:07

無題

皆様、お疲れ様です板金・塗装の太田です。。。

今日も無事に一日が終わりました 今日の板金・塗装のメンバーは、少なくて一日を乗り切るのが精一杯で、今日、本当に、大丈夫みたいな感じだったのですが・・・  なんっっっとか、今日もこうして終わることができました大変でした(笑)

今は自分を追い込みかける時期ですもっと自分の腕を磨き上げます頑張ります太田太田、頑張りますよ


つづく

05.25.20:10

無題

どーも皆さんこんばんわ
雨の日の洗車は憂鬱になりますねー汚れは見えないし冷たいね
明日はBMWのX3の磨きコーティングがあるんで磨きに挑戦できるかな
結構キズってたんで大丈夫かな硬そうだ。
のちに画像はアップします。。
では

05.16.21:10

こんにちは!

どうも!高橋です
相変わらずパソコンの操作が苦手なんですよ

さて最近天気がいいと暑いほどですねー
でもやっぱり天気がいいと気持ちがいいですねー


天気がいいとやっぱり外に出掛けたくなりますよね
どこかいいとこないですかー



と、まーやっぱりネタがないわけですよ
引き続き次回までネタ考えておきます

では、皆さんのご来店をお待ちしてます






05.08.21:34

まだまだ(-_-;)

どーも!かおるです(*´∀`*)

今日一日を振り返って
パテとぎをしたんすけど
全く面がでなーーーーーーーーーーーい((((;゚Д゚)))
気づけば下地だらけ((((;゚Д゚))))
最終的にはS先輩にやってもらいました
本当に申し訳ないっす

やはり板金は難しい…
経験も技術もまだまだなのはわかっていましたが
めっちゃ悔しかったっす
早くプロになりたいっす

まだまだ勉強も経験も足らないっす。

でも一年後自分がどうなってるか
楽しみですね(*´д`*)


明日もリポD飲んで頑張りまーす(`・ω・´)







04.17.20:24

無題

こんばんわ(^Д^)しかしながら花粉が飛び散ってますね(*´∀`*)非常に。

花粉症歴15年くらいになる自分ですが今年のスギ花粉は応えますね

まあ3年前の花粉では夜中に鼻つまりすぎて死にそうになりましたけどもね

あの運転中のクシャミRUSHだけはやめてもらいたい危ないんで。

だいぶくだらない事書いてますけど切実にネタが思い浮かばないんですよね笑

ということで出直してきます。

ではおやすみなさい

04.11.20:27

はじめまして!

こんにちは!はじめまして新人の高橋です(^^
板金の見習いをしてます。

毎日厳しい師匠と先輩のもと頑張ってます!

さて話をかえて、最近気温が高くて暖かいですね。
でも、朝と夜はまだ寒いのでみなさん体に気をつけましょうね(^^



では、ネタが無い上にパソコンの操作がよくわからないので今日はこのへんで(#^.^#)
次までにネタをつくっておきます!

皆さんのご来店をお待ちしてます♪


 

04.02.22:53

新年度スタートです。

 こんばんは~。工場長改め店長になりました、松浦です。まだまだ未熟

者ですが、よろしくお願いしま~す

  最近昼間はあったかくなってきましたね。皆さんはタイヤ交換はお済み

ですか? そろそろと思ってる方、当社でもタイヤ交換しますので、ぜひどう

ぞ~


 話は変わって、ふと気が付けばもう4月、当社も新人君達が入社して、只今

真剣な顔つきで仕事に取り組んでおります。若い子達のやる気に応える

べく、うちのベテランスタッフも頑張ってますよ~

 今はまだまだですが、この子達の成長と共に、当社も成長していくものと信

じて頑張りますのでよろしくお願いしま~す。
 
 な~んて堅苦しい挨拶は今日ぐらいにして、次からは、なんか面白い事を

書かせて貰いますので、ブログもこまめにみてくださいね~

 

03.22.23:12

初めての・・・ブログ

こんばんわ~初めまして外装スタッフの堀江です 板金塗装の太田です

太田
今日は、ブログを初めて書きます。宜しくお願いします
堀江さんは、バナナが好きなので今、バナナチップ食べてまーす

堀江
今日は春を感じましたね
春と言えばそうです筍です今が小栗・・・あ間違えた。 旬ですね(笑)これが言いたかっただけなんですけどね。ワハハハハハハハハハ

太田
なんでやねんあっこれも言いたかっただけなんですけどね。(笑)

あっという間に1時間30分がたっちゃいました・・・・・・時間が過ぎるのが早いです
今、僕たちのレベルは、こんなもんです。これしか書いてないのにあっという間にこれだけの時間がかかってまス
ヤバイです。誰か僕たちにパソコンを教えて下さい(笑)

今日は、こんなところで勘弁してください。

堀江 太田
ご来店お待ちしてます    完