02.02.04:18
[PR]
07.06.22:02
レッドテール塗装 続編
皆様こんばんは、またまた松浦です。お待たせしましたレッドテール塗装の続きですよ~
前回のサンプル品にて、お客様と打ち合わせした結果、もうちょっと色濃くする方向で決まりました。やったね
ですが、その日の夜に家に帰ってから、ワタクシ松浦は考えました。クリヤー部分を一部残すのですがそこを薄くスモークにした方がかっこいいんじゃね
ということで、翌朝すぐにお客様に提案です。オッケー貰いました
早速作業にとりかかります。レンズを外して色が剥がれない様足付け、密着剤を塗ります。
次は薄くスモークを入れますよ~
こんな感じです。これだけもアリかな~
これを乾燥させて、マスキング、いよいよクリヤーレッドです
こんなんなりました~
後はマスキングを外してクリヤーを丸塗りして仕上げです。
いよいよ組み付けです。どんな感じかな~
こんなんなりました~
ちなみに後ろに見えるのは、ルームクリーニング担当のよーこさんです
実は同時にマフラー交換もさせていただきました
お客様のリアクションが早くみたいです~、喜んでもらえるかな~
いよいよ来店です、ドキドキ
結果は、、、とても喜んで貰えましたっいや~よかったよかった
喜んでもらえると素直に嬉しいですね~。
実は、私、こういった仕事大好きです。仕事しながら楽しませて頂きました。
長くなってしまいましたが、最後に。 H様、有難うございました。またのご来店
、お待ちしてますね~
前回のサンプル品にて、お客様と打ち合わせした結果、もうちょっと色濃くする方向で決まりました。やったね
ですが、その日の夜に家に帰ってから、ワタクシ松浦は考えました。クリヤー部分を一部残すのですがそこを薄くスモークにした方がかっこいいんじゃね
ということで、翌朝すぐにお客様に提案です。オッケー貰いました
早速作業にとりかかります。レンズを外して色が剥がれない様足付け、密着剤を塗ります。
次は薄くスモークを入れますよ~
こんな感じです。これだけもアリかな~
これを乾燥させて、マスキング、いよいよクリヤーレッドです
こんなんなりました~
後はマスキングを外してクリヤーを丸塗りして仕上げです。
いよいよ組み付けです。どんな感じかな~
こんなんなりました~
ちなみに後ろに見えるのは、ルームクリーニング担当のよーこさんです
実は同時にマフラー交換もさせていただきました
お客様のリアクションが早くみたいです~、喜んでもらえるかな~
いよいよ来店です、ドキドキ
結果は、、、とても喜んで貰えましたっいや~よかったよかった
喜んでもらえると素直に嬉しいですね~。
実は、私、こういった仕事大好きです。仕事しながら楽しませて頂きました。
長くなってしまいましたが、最後に。 H様、有難うございました。またのご来店
、お待ちしてますね~
PR
アリスト16系 フロント テールレンズをブラックにしたいのですが 料金の方を教えて下さい m(__)m
この度は、当社のブログを見て頂き、有難うございます。
フロントですが、基本的に車検が通らない可能性がありますので、要相談となります。
テールレンズですが、脱着工賃7千円、塗装工賃2万8千円、合わせて3万5千円+税。合計3万6750円となります。
こちらも、あくまで車検の通る範囲の作業となります。
いずれもお客様と打ち合わせの上での作業になりますので、まずはご来店ください。
ご来店お待ちしております。
- トラックバックURLはこちら