忍者ブログ

仙台市のカーコーティングショップ「カービューティープラザ」のスタッフがツラツラと不定期で更新する、面白いかどうかは分からない日記です。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[07/15 carbeautyplaza]
[07/06 NONAME]
[03/21 兼松]
[06/27 下ネタ大魔王]
[09/07 NONAME]
[09/02 福田たつき]
[05/13 Backlinks]
[09/18 NONAME]
[08/21 JAM]
[08/19 通りすがり]

02.02.22:58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/22:58

12.10.23:13

無題

みなさんこんばんは〜!
磨き修行中の後藤です。

いや〜。寒いですね…。
ポリッシャーのグリップも冷たくなってきて手袋が必需品になってます。

今回は私の相棒。ポリッシャーについてお話をしたいと思います。
 
最近はインターネットや某動画サイトでDIYでやっている方も見るようなってきました。
ただポリッシャーの特性を分からずにやっていたり…。

例えば、傷があるのにシングルアクションのポリッシャーにスポンジバフを付けて磨く。
確かに艶はでますが、傷が消えません。
それに濃色系の色だったら余計に目立ちます(ー ー;)

ボディーの傷はウールバフでしっかりと落としてあげましょう。
でも、傷ばかり気にしてしまうとバフ目ができてしまうのでそちらにも気を配りながら磨きましょう。
もしもバフ目がでてしまったならもう一度ウールバフで磨くといいです。


そんな感じに磨けば綺麗になります。
ブログをお読みになってる方でポリッシャーを買って自分でやってみる!って方は参考にでもして下さい(^-^)/

ちなみに、私もプライベート用にポリッシャー買っちゃいました( ̄▽ ̄)
職業病ですね(笑)
これからもどんどん買い進めていくつもりです。

では、今回はこのへんで。
磨き修行中の後藤でした♪



PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら