忍者ブログ

仙台市のカーコーティングショップ「カービューティープラザ」のスタッフがツラツラと不定期で更新する、面白いかどうかは分からない日記です。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[07/15 carbeautyplaza]
[07/06 NONAME]
[03/21 兼松]
[06/27 下ネタ大魔王]
[09/07 NONAME]
[09/02 福田たつき]
[05/13 Backlinks]
[09/18 NONAME]
[08/21 JAM]
[08/19 通りすがり]

02.02.22:48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/22:48

12.16.22:35

2日目!

こんばんは(´∀`)
鈴木です。

本当は昨日の続きを書こうかと思ったんですけど、
今日は雪が降ったのあ!
と思い出したので記事変更しますね笑
(明日ちゃんと続き書きます←)

この間自分の車のタイヤ交換をやてたんですけど
今スタットレス無理やり履いてる状態なんですよ!
夏にリアに組んでるワイトレを冬は前に付けて何とかしてます←

とそんな感じで作業していたら、、、、

ちょ!
折れてる( ̄◇ ̄;)

いやー不意にきましたね
恐らくタイヤ少し寝せてたんでクラックでも入ったのでしょう。
うん、お金無いから安いの買ったけど失敗でした(´・_・`)

で本題はここから
みなさんのなかにも自分でタイヤ交換する方いると思います。
こんなクロスレンチ

とか使う人多いんじゃないでしょうか?
ここでタイヤ交換の注意です!

タイヤを外すときなかなか外れなくて足で思いっきり蹴ったりしていませんか?
これはぜーーーったいにしちゃダメですよ?
ボルトが歪んだりする原因になりかねます。
外す時はタイヤの横に立ち膝するようにして立ち上がる力を利用して緩ませてみてください
腕だけであげようとすると力足りない人は大変だと思います。

タイヤを付けるときはあまり力がかかりすぎるのもダメです!
心配な気持ちもわかりますが、力いっぱい締めてしまうとオーバートルクになってしまい最悪ボルトが折れます、
タイヤを締め付ける際は体重をかけて締めないこと!

あと注意することといえば夏に社外のアルミを履かせていて冬に純正のホイールにする方!
純正ホイールは純正ナットで締めるものと社外でも大丈夫なモノもあります。
こんな感じですね


これでタイヤがきちんとつくか付かないかが決まってくるので気をつけましょう!
 

今回は僕が最近ボルト折れたのでこの話題にしてみました(´Д` )
初めて知ったーとか自分でやるのが不安になったら是非会社まで来てください!
僕たちが責任をもって交換致します。

それではこのへんで(・∀・)
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら